2016/4/27

innterconnectedness

思っていることを素直に相手に伝える。これが出来る日本人はなかなか少ないのではないでしょうか。根に持つとか、秘めるとか。実にエネルギーの循環を妨げる厄介な行動です。わかりました、素直に伝えるのが出来ないのではなく、自分の思っていることが「自分の不満」となってしまっているから、素直に伝えられないのかもしれません。人間誰しも完璧ではありませんから、相互依存的にアドバイスをし合ったりすることはごく自然なことで、指摘は全く悪いことではありません。僕が言いたいのは、思っていることを素直に相手に伝え、話し合うことで、今までの問題をすべて解決してしまうような閃きやアイディア、方針が生まれる可能性を持っているということです。言ったら申し訳ないなぁ、とか、お世話になってるし〜とか、正直に気持ちを伝えることから逃避する理由を見つけるのは簡単ですが、気持ちを秘めたところで何の変化も無ければ、何の改善もない。真のコミュニケーションが成り立たないまま人生を歩み続けることになり、悪循環が起こるのです。では思っていることを素直に相手に伝えるとどうなるでしょう。言った自分はスッキリ爽快になるのはもちろん、相手も同じことに対してモヤモヤしてたり、悩んでいたりしていた事がわかるのです。あなたの気持ちは相手の気持ち。同じ人生のページに立っていれば、相互的に課題を持ち合わせているのが、私たち人間の性です。

2016/4/18

Live your god damn life

弟のヒロキくんが今春専門生を卒業し、バイトもしていないのでヒロキくんと二人三脚で生活しております。毎日話していていつもお互い口にすることが、「今日も一日が終わっちまったな」ってやつです(笑)笑うところではないかもしれませんが、本当にそう思うんです。だからどうしたってワケじゃないんですが、せっかく生きているのだし、どうせ暇なんだしなんかしよーぜみたいな。僕もゲーム感覚で目標を達成していこうかなって思うんですが、なんだかんだやることがいっぱいあるんですね!だから夢に費やす時間を毎日30分でも確保しないと前に進めない。クライアントワークと私生活がベースで、その上に夢を乗せていかなければならないのですが、このバランスがなかなか難しい。何をしているわけでもないのに、毎日気付けば日が暮れてますから、この状態で夢の種に水をあげて面倒を見るのは、ガチでフルタイム勤務レベルのお話なのでございます。んま、それにしても今は翔樹の「樹」として生きる人生のフェーズですから、急がず焦らず、大地に根をはって、ドーンと生きるのみです!生きたかったのに他界することになってしまった人々のためにも、一生懸命生きることこそ、宇宙レベルでの供養となるのです。

2016/4/13

Mindful Eating

インフレから復活した頃には、胃の調子も復活してたので油断してました。前から記録している胃酸過多症、ぶり返してきました。どうも胃の調子が悪いと全体的に優れないもので、どうにか治そうと色々リサーチをしてみました。対症療法ではなく、根本的に治したいということであります。調べてみると、食生活やらストレスやら、まぁどんな病気でもそりゃ食生活やストレスだろ!って感じで、どのサイトを見ても同じような事しか書かれていないのです。万事休すと思いきや、得意技のYouTubeで検索してみると、16分ほどに渡る長い動画で、胃酸過多症や逆流性食道炎についてレクチャーされているオバちゃんを発見!観てみたところ、完治へ向けてのヒントを入手することが出来ました。要するに、この逆流性食道炎やら胃酸過多症やらは、「しっかり食べていない病」だったのです!そもそも昨今の現代病と呼ばれる病は、現代病と言われているくらいですから、ここ数百年以内によく見られるようになった病気、ということがわかります。ということは、人類、いや文明の進化と成長こそが、これら現代病の真の原因なのです。つまり「人間離れ病」もしくは「今にいない病」と言えるでしょう。話を戻して「しっかり食べていない病」の件ですが、レクチャー動画でそのオバちゃんは、食べる時はしっかり噛んで食べろ!と連呼。さらに「ながら」をやめろというのです。「ながら」とは、テレビをみ「ながら」とか、スマホをいじり「ながら」、YouTubeを見「ながら」、ご飯を食べるのをやめろというのです。これはごもっともで、自分も少なからず分かっていた悪い癖(最近は特にYouTube見ながらとか、ドラマを見ながらが多かった)だったので、改めて自分を見直すきっかけになりました。それで今朝の朝食から早速「ながら」食事をやめ、しっかり噛んで食べることを意識しながら食べ始めてみました。朝食は昔から軽めで、本日の朝食はクロックムッシュ一枚だったのでよく噛んで食べることは苦ではなかったのですが、苦戦したのは夜ご飯です。もうちょっとで賞味期限切れとなりそうだった豚バラがあったので、豚キム&冷しゃぶを調理。さらに昼食に作っためかぶとワカメと豆腐の味噌汁にご飯一杯という献立だったのですが、まぁ〜よく噛んで食べてみると、「あー俺は今まで食べていなかったんだ。ご飯を飲んでいたんだ!」と思うくらい、顎の筋肉が痛い!痛いってのは、使わなすぎな筋肉なために、かなり鈍っているのです!顎の筋トレかっての!そんくらい顎の筋肉が痛かったです。知る人ぞ知るあのティク・ナット・ハンの言葉を思い出しました。Mindful Eating. マインドフルイーティング。意訳しまして、「完全に意識して食べること」です。食べること、それがあたかもその瞬間に課された私たちの最大の使命であるかのように、食べる。箸を掴み、持つ。茶碗を持つ。箸を使い、ご飯を食べる。匂い、香り。色、熱。咀嚼から飲み込むまでの過程。自分の意識をすべてにつぎ込むのです。それこそ本当の食への感謝であり、敬意なんだなぁと思えた日でした。ちゃんちゃん。

2016/4/8

春の美しさ

マンデーからフライデーまで、しっかりと毎日書けたのは久々な気がします。どうでもいいこのブログですが、どうでもいいことをこうして毎日続けられることは素晴らしいのです。今週を振り返ってみると、至って普通に有意義な一週間だったのですが、インフル明けということで、こうして元気に生きられる歓びを今まで以上に感じられた気がします。そして春を感じられた一週間でもありました。ジャケットなしで散歩出来た日もありましたし、徐々に暖かくなってきて、近くの公園の桜も満開!公園の花壇にはパンジーとチューリップが咲き誇り、今朝は特にパンジーの香りが公園中に漂っていて、ちょっと感動w 本当に幸せとか歓びは、こういう身近な自然にあるんだろうなと改めて感じた瞬間でした。花の香りこそ春の香り!昨年の春はこんなこと感じたことなかったと思います。花の香りなんて・・・。いや、でもわからないです。一年というサイクルは、ちょうどいい感じで毎年新しく感じられるようになっているのかもしれません。だから毎年毎年、同じ季節が繰り返されるのにも関わらず、何故かどこか新鮮さを感じられるのでしょうね。
その香りがやばかったパンジー花壇の写真貼ります。あとその他もろもろ。
Have a great weekend folks!
image3
パンジー花壇
image2
庭で取れた春キャベツ
image1
さくら
てか初めてiPhone 6s Plusで撮った写真パソコンに取り込んだけど、画質良すぎw

2016/4/7

セブンパークアリオ柏誕生

セブンパークアリオとかいう巨大なショッピングモール/レジャー施設が、今月25日我が隣町の柏に出来るとの情報を入手しました。入手とは言っても、だいぶ前から噂は聞いていたのですが、とうとう今月末にグランドオープンを控えているということで、いよいよだねと言わんばかりに、話題に上がるわけです。なんだか知りませんが、ショッピングモール激戦時代に突入しているようで、柏そごうの閉店を始め、ショッピングモール/デパートなどの大型集合店舗施設業界では色々な動きがあるようです。セブンパークアリオ柏、千葉ニューのBIGHOPみたいな感じに出来上がるのかなと想像しておりましたが、まったくもって違うようで、スポッチャはあるわ公園、ドッグランはあるわ、200店舗が入るモールがあるわで、かなりダイバーシティ豊かな総合レジャー施設なんだそうです!地元民としてちょっと楽しみであります。(興味ある方はこちらの記事を読んでみてね)
それとそれと6月にもしかしてもしかして第2の故郷ロスアーンジェルスに遊びに行っちゃうことになるかもです!WOW!!!AMAZEBALLS!!!ちなみに第1の故郷が東京で、第3の故郷が現在地の我孫子ですw 明日はフライデー!久々に毎日記事が綴れて気持ちがいいです。では。

2016/4/6

心地悪さは20時間

いやぁ~勉強が全然足りん。足りないもいいところです。まだまだ頭がフロントエンドなんですよね。ちょっとでもバックエンドになると頭がこんがらがる。簡単なPHPスクリプトをカスタマイズしてみたけれども、どうも素人感が消えないし、どうも無理矢理感があるコードになってしまうんです。でもそれはそれで勉強する余地が沢山あるということなので、全然嬉しいことでもあります。Webのプロフェッショナルとして、今年は大きなステップアップをしたいと思っているので、どんどんどんどんわからない事にタックルしなきゃですね。他言語を覚える時も同じです。最初は全くわからなくても、徐々に分かってくるのです。心地よくはないですけどね。この心地悪さと友達になれないから、みんな英語習得で挫折するんです。わからなくて当たり前なんです。その心地悪さを心地悪さと感じずにすむのが、やはり幼少期に現地校にぶち込まれる、ってことなんでしょうね。気づいたらわかるようになっているんですから。でも大人になってからはもうあたって砕けろと言わんばかりに、その心地悪さとタイマンを張るしか、上達方法はないのです。TEDトークで誰かが言ってましたね、何でも新しいものを学ぶ時は、最初の20時間が勝負だと。要は何を学ぶにしろ、心地悪さは最初の20時間だけだ、ということなのです。意味通じてますかね?w そもそも日本国の現代人の好奇心は、他国に比べてかなーり劣るようです。もっと学びましょうよ。もっと「なんで!?」を意識しましょうよ!

2016/4/5

道明寺餅が食べたい!

さくらと言ったらウグイスです。聞きました。今日。公園で。ウグイス。ホーホケキョ。かなり連発してましたw しかし和菓子屋の孫として生まれた僕は、やはりこのシーズン、和菓子を食べずにはいられません。さくらもちとウグイスもち。最高です。さくらもち、実は2種類あるってご存知ですか。生地にあんこをくるんだタイプと、道明寺餅(写真左)の2種類です。僕のおじいちゃんは通常のさくらもちしか作っておらず、道明寺餅は実は帰国後に知ったのですが、皮肉なことに道明寺餅が僕のFavoriteなのです!道明寺作っててくれよーってぶっちゃけ思いました。何故作っていなかったかは謎です。それにしてもこのさくらもち、皆様さくらの葉は食べる派ですか?取る派ですか?取る派の方、出直してくださいw あの塩分を含んだ葉とあんこが絶妙なハーモニーを生み出すのではありませんか!あーこんな事を考えていたらリアルに和菓子が食べたくなってきました。もしかしたら明日の昼にでもちょちょいと和菓子屋ドライブに出掛けてしまうかもしれません。ちなみにこの我孫子の地から最寄りで我が家が唯一認めた和菓子屋は、龍ケ崎市にある国華堂というお店です。かりんとう饅頭とどら焼きもオススメですね。ちなみにこの国華堂、あの鈴木奈々ちゃんのサインが飾ってありましたw そういえば鈴木奈々さん、龍ケ崎出身だそうですw 茨城の宝や!マジでウケちゃいますね。ということで和菓子が本当に食べたくなってしまったところで失礼します。

2016/4/4

さくら

今日から1週間前にインフルエンザに感染しました。潜伏期間は約1週間らしいので、本日でようやくウィルス全退治というところでしょうか。今日は月曜日ですし、4月になりましたし、気を取り直して人生取り掛かりたいと思います。このブログ執筆も一緒にね!ったく人生本当に大丈夫かって気がしてきますが、どうにもこうにも生きなければなりません。文句を言うのはタダ。死ぬのはダメ。ただそれだけです。それにしてインフルエンザで寝込んで、復活した頃には外がもうそれは別世界、そう、春が来たのであります。公園の桜は満開。今日は夕方から風が冷たくなってきましたが、あの薄ピンクの桜、やはり日本人の心になにか語りかけてくるのでしょうか、心が和みます。卒業シーズンはもう終わってしまいましたが、さくらのシーズンは正に今ということで、森山直太朗のさくらを久々に弾いてみました。2003年リリースの曲ですから、10年以上経っているものの、比較的新しい曲なのですが、さすが森山良子の息子だけあって、いつ聴いても古くなりません。完成度が高過ぎるのです。他にもケツメイシのさくらとか、いいですね。あとはガチ日本民謡のさくらも好きです。やっぱり日本人はなんだかんださくらなんですね。さくら国家ですよ。さくらバンザイ!