2014/10/25

世界の終わり:新世界の始まり

作曲を始めてから大きく変わったことと言えば、今まで聴かなかったアーティストの曲を聴くようになったことです。作曲はリズムと音程を使った設計作業ですから、他の人がどのように曲を設計したか、分析したくなるのです。様々な曲を分析してわかってきたのは、耳に残りやすい旋律はどの程度の跳躍が使われているとか、語りメロディ(AメロBメロなど)は必ず隣接した音で作られているとか、何がどこで繰り返されるかとか、まぁ色々なパターンがあることです。特に、どのキーでも構わないので、ベース音からアルペジオを順番に鳴らして、4つ目の音に3つ目から1度上げた音を鳴らす(ファ・ラ・ド・レ)パターンは、誰でもどこからで必ず耳にしたことのある旋律だと思います。
まぁそんなことはどうでもいいのですが(自分へのノートです)、最近気になっているバンドを紹介したいと思います。はい、「SEKAI NO OWARI」です。まぁやはり僕は音楽は幅広く聴いてきたのにも関わらず食わず嫌いなのですが、最近はかなり話題になっているということで、SEKAI NO OWARIさん、聴いてみました。曲の旋律は、非常に馴染みやすいパターンで構成されているように感じました。そこで何が魅力的になっているかは、やはり音作り、及び世界観作りが独特なものになっているからだと思います。彼らが取り上げられていた情熱大陸を拝見したのですが、ひとりひとりの個性がハッキリしていて、さらにバンド活動への意気込みの裏に、興味深いストーリーがある。なかなか素晴らしいなって思いました。メンバー同士の友情と愛情が凄く感じられたのはサオリさん。深瀬さんとサオリさんは、二人共幼少時代にイジメにあったらしく、その経験者からしか湧き出てこない愛情と、生き様には感服しました。僕個人はイジメする方でもイジメられる方でなかったので、どちらの辛さも理解することが出来ません。辛さや苦しさを乗り越えたからこそ、神がSEKAI NO OWARIというバンドに使命を託しているのだと思います。あれだけのパワーを持っていれば、アンチが多いのも理解できます。それだけ、今の日本人の懐(無意識で潜在的な怒りや憎しみ)に触れられる力を持っているのだから。本当、今存在している腐り果てた世界に、終わりを告げてくれるのかもしれません。これからも頑張っていただきたいです。
ではお聴きください、RPG。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です